2019年12月31日火曜日

皆さま良いお年を

とうとう大晦日になりました


去年の大晦日は田んぼの耕運 をしていました

でも田んぼが水だらけの今年はどうにもならず
静かな大晦日に

そういうこともあって庭にあった南天の写真を




一昨日は 7:00 から神社掃除






これで元旦参りの準備も済み

元旦参りは明日の9時集合です




----------------------------------------
今年も「うまさ房総農園」
のブログを見ていただきありがとうございました

皆様、良いお年をお迎えください

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年12月29日日曜日

ネギは来年に

収穫適期になったネギ

でも師走となってしまい家の掃除等もあり
作業するのが難しい状況

土寄せ した土も連日の雨のせいで流れ気味で
現在白い部分も緑に変わっていってしまうのでは?
と心配

出荷時の値段にも影響してしまいます



そういうこともあり
ここは収穫・出荷を来年にする代わりに
土寄せをすることに

「掘るべえ」を軽トラに載せ

畑に到着


少し土寄せ作業も慣れてきたでしょうか




ついでに自家消費用に3本収穫


これは春に植えたネギ
残り少なくなってきました



ところで
来年の収穫となると
さらに寒さは増すだろうし

凍った畑の土を粉砕しながらの
作業になってしまうだろうか?

暖かい日の昼近くに作業開始
これがベストですが

どうなるでしょうか

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年12月27日金曜日

畑の紅葉の終わり

畑地帯はいい感じの 紅葉スポット になる
ということを去年覚えたので

「今年は見物のようなことをしてみようかな」
とまで思っていたのですが

今年の紅葉は遅いといいつつも、さすがに




2,3歩遅かった感じです



ついでに?現在の畑も観察




来春まで維持できそう


今年は雨のせいで最後の田んぼの耕運もだいぶ前
機械操作を忘れてしまわないか心配です

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年12月25日水曜日

湿原に戻った田んぼ

久々に田んぼの様子を見に





今年は雨が降ってばかりで水がなくなる気配が
全くありません


まだ一度も耕運できていない田んぼ

台風でワラがあった場所には再生稲がなく
水が良く見えます


ここは一度耕運してある田んぼ


湿原だと思えばいい感じかも?
(年配のご近所さんから
 「昔はこの辺りは一面湿原だった」
 と聞いています
 こんな風景だったのかもしれません)

幸い深い田んぼは耕運してあるので
それだけは救い



でも
かつて 草紅葉 となっていた
ご近所さん達の田んぼは
もちろん全て無耕運

全員が私よりもはるかに経験豊富な名人たち

私ごときが心配することではないのでしょうが


でも今のような天気が続くとなると...

そうなると私もお手上げ状態ですが

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年12月22日日曜日

ナナカマドをスカウト

今日もすっきりしない天気




田畑を見回り中、ふと
(私有地ではないと思える山道
 もし人に見られていても問題ない場所)

小さいナナカマドをスカウトし



自宅に持ち帰り

実は集めたナナカマドは4本

(左端のは極小。踏まないよう注意が必要)


穴を掘っている途中で土砂降りに

冬の雨はたまりません

でも
ナナカマドにとっては良い雨だろうし
水を与える手間は省けました


成長したら 紅葉の丘 に植えます
しっかり育ってくれればいいのですが

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年12月20日金曜日

畑の土手のその後

畑の土手の修繕 のその後を見に
行ったのは11/8











どこもまずまず上手く維持してくれていて


でも修繕したときに気づいた本当の崩れの原因
モグラか?
モグラならば冬眠しないようなので
近々荒らされるかも


自宅の庭もモグラの穴だらけ
なので冬眠しない印象
(活動は落ちるようですが)

モコモコに土が盛り上がったり
地中に埋めた雨どいはずらされるは
土は流されるは

そのうちに家が傾くのでは?
と心配


さすがに「モグラ取り」を仕掛けたりして
いるのですが、今のところ捕獲0

ネットで見るとけっこう捕れるようなのですが
我が家のモグラは賢いのか
私のやり方が下手すぎるのか

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年12月17日火曜日

ネギの苗がピンチ

ネギの苗がピンチ


こちらは寒さに強い品種の方


何しろこう雨ばかり降られてしまっては
さすがにネギもこたえたようです


寒さに強くない方の品種の方は


寒さに強くないからでしょう
ほぼ絶望的状況

11/27のブログ でご紹介したときは
まだ小さいながらも元気だったのですが



でも
寒さに強い品種の方も3年目
これも3年目でも大丈夫か?というテストも
かねているので




テストも兼ねるわが農園のネギ栽培
栽培機会は2回/年

総じて考えると、ほぼ全滅の危機
下手すると1年を棒に振る大ピンチ

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年12月14日土曜日

紅葉の丘

わが農園の畑のほぼ中央にある小さい丘


古墳らしいです


3年くらい前
将来これを「紅葉の丘にしてやろう」と
ガサヤブの中に入っていって山頂付近に
ナナカマドを3本植えました

背丈が低く見えたガサヤブも自分が埋もれる
高さがあり穴を掘って植林

一苦労でした



今年
良~く見ると(上の写真では左側の山頂部)


生きていたんだ
成長してくれたんだ

一本だけですが
すごく嬉しい


これからもっと植えないと

「紅葉の丘」を目指して

一体何年かかるだろうか

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年12月12日木曜日

焼却炉を自作

焼却炉を作ることにしました

元々は知り合いの業者さん等にドラム缶を
切っていただいたものを購入して使って
きました
(これを繰り返してきたわけです
 そういう方が多いと思います)が
だいぶ傷んできてしまったので



カインズ等でも売っています
(落ち葉焼却用と書いてあるでしょうか?

 法律的にみると個人が焼却炉を使うのは
 どうなのか?という問題はあるのかもしれ
 ませんが

 いずれにしても農家が焼却炉を持たず
 行政に頼っていては行政への負担が大きく
 なってしまうのは目に見えているので

 暗黙の了解というか、いたしかたない
 ことなのでしょう)が
値段も高く小ぶり過ぎるので

「自分で作れないかな」と前々から考えていました


やっと考えつきました

エンジオイルが入っていた空のペール缶が
たくさんあるので、これを使って作ってやろうと


先代が使っていた「餅ふかし用の釜?」
のような物があるのでこれを土台に
この上にペール缶を重ね入れていく構造です
 



左が「餅ふかし」用の釜
(これは筒状で上は空いています
 見え難い写真ですみません)

右は底を切って曲げ、上に載せられるように
したペール缶

ただ一つ問題が

ペール缶の口径がかなり短いため隙間ができ
その隙間から炎と熱が吹き上げがるはず


そこで考えた対策は

缶コーヒーのスチール缶
(最近は廃棄せずに取っておいた)をつぶして


針金で数珠繋ぎにし


ペール缶のネックレスに

これで隙間を(だいたい)塞げました

蓋はペール缶の蓋

都合のいいことに穴は煙突代わりに


完成しました



メンテナンス性も優れているはずだし

一生使えるなあ

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年12月9日月曜日

思い出の落花生

車で出かけている途中

ふと見かけた


落花生の納です



去年も書いた のですが

見かけるとつい目で追い、また
感慨深さが


泣く泣く栽培を止めましたが
もともと大好物でもあるので

少量でいいのでまた栽培してみたいと思っています

いつになるかわかりませんが




いずれにしろ「奴ら」の餌を作ってやる
のはこりごりなので

次に栽培するときは工夫し食わせません
1粒たりとも

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年12月6日金曜日

2階から紅葉を

今日からぐっと寒くなりました


山を見てみると紅葉が


実はこれは自宅のベランダ
(以前までバルコニといっていましたが
 カミさんに指摘されて調べたところ
 間違いが明らかに

 ずっとすみませんでした)
からの風景


近所1の紅葉スポットはもう終わり気味



でもこの紅葉スポット
去年も いまいち だった


もう木々が紅葉寿命を過ぎてしまったのかもしれません


でも大丈夫。それは 畑の紅葉

今年は楽しみ方を工夫してみようかと

ちょっと期待しすぎでしょうか

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ