2019年4月30日火曜日

ネギの様子を見に

田植えは終わって気は楽になりましたが
まだ後片付けが残っていてもうひと頑張り
しなければ

それはそれとして、田植えが終われば
次は畑
ネギのその後も気になります


畑もやや久々




成長は順調そう

が「おや?1本抜けている?」

かじられているようです


口に合わず、やめた?


犯人は判りませんが
ネギを食べるという害獣は聞いたことがない


興味でかじってみたのか?
空腹に耐えきれずかじってみたのか?

どちらにしても
食わないのなら、この1本を最後にして
もらいたい
(旨くて食われるよりはましか)

こっちも生活がかかっているので

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年4月28日日曜日

田植えの後片付け

田植えの後、雨の日が多かったり
(言い訳感ありです)で
なかなか後片付けを決まりにできません

「田植え」(田んぼに苗を植える)そのものは
短期間ですが

広い意味での田植え(関連作業)は
工程や道具が多く、後片付けも時間がかかります


やっと苗箱の片付け終了




次に田植え機全体を掃除


掃除箇所が多く時間がかかります

水洗い終了後、収納場所に運び乾かします

開けられる所(特に施肥機)は全てオープン
にしておきます


乾いたら終わりではありません

下図の赤丸の場所は人が通る時、引っ掛かると
危険なので
安全に覆うようにしています

(田植え機は繊細な部分が多く)
こういった箇所が10か所くらいあるでしょうか


今日はここまでで勘弁してください

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年4月25日木曜日

田植えを終えて

田植えが終わって数日が経過

実は
終了を目前に田植え機にトラブルが発生
一瞬あせりましたが、何とか解決でき
無事終えることができました

しかし
いつも何かしらのトラブルが発生
農園メンバとも
「そういうものなのかなあ」と
(内容は後日ご紹介したいと思います)



集落としてはまだまだ田植えシーズン


ここ数日の天気は悪く
「良い時に終えられて良かった」と

とは言っても
固形タイプの施肥機付きの田植え機でなければ
雨自体はさほどの問題ではありません
(わが農園以外でも数軒が使用
 天気が恨めしいことだと思います)

田植え全体として不味いのは、水面が
揺れるような状態になるほどの雨や風
そうなると、せっかく植えた苗が抜けてしまう
危険が高まるので(水面に漂う苗が目立つように)




私はというと
田植えが終わってほっとしたせいか
また体の痛みが多発

疲れが溜まっていたのでしょうか?
医者でも「原因が判らないと」と言われ
日々痛い箇所や症状も変わり、苦痛です
(少しずつ良くなってきてはいますが)


とは言ってもおかげ様で、終わっているので
体を休めながら、片付け作業をマイペースで

主な片付け作業といえば

苗箱の掃除(これは田植えと同時進行です)

用水で洗って(主に苗の根っこ)



田植え機の掃除

「肥料は残っていると錆びるので
 完全に洗い落としてください」
と農機屋さんに言われているので
田植え終了直後が必須

肥料入れ(青い部分)を持ち上げると
残った肥料があふれ出す

排出モードで取り除いた後、丁寧に水洗い


以上は、田植え終了直後


そして今は

施肥機の部品の掃除
今は付着した肥料を落としている段階

水にいれたバケツに入れてあります

水を交換するために全部一旦外へ


新しい水を入れたバケツに入れ

あと2日くらい放置した後、隅々まで掃除


そう、一言でいって
固形タイプの施肥機付きの田植え機
は「面倒くさい」のです
(便利ではあるのですが)

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年4月22日月曜日

田植え(2)

今日も田植え日和
昨日より風も弱く最高の日です



田植え機も好調




わが農園の田植え機(PQZ4)は
施肥機付き
(苗載せ部上の青い部分が肥料入れです)で
肥料は固形タイプ
(液体タイプの施肥機もあります)
水分を吸うと少し粘着力が発生し詰まりやすく
なってしまう

なので、今日は全くその心配が要らないので
ありがたい限りです




基本
追加や修正のための手植えはしませんが
あまりにも残念な状態のときは
手植えによる修正も



田植機がなかった頃は全て手植えだったわけで
私も幼少のころに少し手伝った
(本人はそのつもり)記憶が

なので少しは手植えできます
でも全部手植えとなると気が遠くなります

苦労に負けず後継者に繋いでくれた先人達
「尊敬の念」を抱かずにはいられません


もうすぐ夕暮れ


帰路は田植え機に乗って


皆お疲れ様

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年4月21日日曜日

田植え

田植え開始です

苗を田んぼに運んだ後
田植え機に乗って田んぼへ

差し込み板を苗箱(苗も青々と元気)に入れ


田植え機へ。4条植えなので4列セット
載せる量(重さ)は田んぼの状態に合わせて


植え始める位置へ移動



田植え機の長さ分は植えられないので
その分を残して(目視の勘)開始

(左端に8条分を残し)

行き止まるとUターン旋回。これを繰り返し



右端に達したので周回(1周目)を開始


2周目


終了




冷たい風が少し強い日でしたが
上々の田植え日和でした


今までの印象だと、風が強い日が多かった気が

植えたばかりの苗たちが強い風で多く抜けて
でも、殆どは大丈夫で生命力の強さを実感
したり

歩行の田植え機だった頃は、苗入れ部分が
帆船の帆のように風を受けてしまって
なかなか進まず、押してやるように進む
(そうでなくてもきついのに)
時間もかかる




これが今日最後の1枚


田植えは続きます

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年4月19日金曜日

畑に寄り道

田植えを間近に控え、日々準備していますが

苗の運搬等に使用する軽トラのガソリンが
残り少ないことに気づき給油しようと

ならば途中、ネギを見てみようと寄り道




先日 引き抜かれてしまっていたネギ
犯人は判らないままですが

今日は抜かれたネギはなく


このまま再発がないことを祈るのみです


一安心で出発


途中

「春だなあ」

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2019年4月17日水曜日

KB225が仕事納め

昨日(4/16)の耕運を終えた後のKB225






今日の様子では、田んぼの水漏れは止まり
作戦は成功した感じ


そして、KB225関連は仕事納めとなるので
清掃します
田植え終了後は田植え機の清掃もあるし
今やってしまえば、その分楽になるので

まずはハローから


ハローが終わったら、ロータリに付け替えて
ロータリの掃除



最後にトラクタ

高額なクローラ部分は特に重要
それにしてもなかなか落ちない泥

角度(前後左右)を変えながら
粘り強く何度も水をかけ

クローラは清掃も手間がかかるうえ
消耗し易く
そこは(タイヤ型に比べ)弱点かつデメリット


キャビンも水洗いし終了




クローラ部分もきれいになりました

(撮り忘れたので、収納してから
 見えにくい写真ですみません)

全て収納しました


稲刈り終了後(9~10月)までの約半年間
お休みです


KB225を買ってから3シーズン目
本当に楽になったと思えます

楽だと感じる理由は いろいろある のですが
何といっても
・ワンタッチ脱着
・寒くも暑くもないコックピット
でしょうか

頑張って買ってよかったと


次は田植え。心配です
最も心配事が多い作業かもしれません

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ