2019年4月14日日曜日

代かきが最盛期

今日は代かき
続いた雨のおかげで水入れも一気に解決

約1週間後に田植えの予定

田植えに適した田んぼにするため、代かきです

目的は
・トロトロの泥にして根付き易くする
・水持ちを良くする
・デコボコをなくし水位の管理をし易く

そして時期も重要
トロトロの泥では植えられた苗が抜け易いので
泥が沈んで落ち着く時間が必要

わが農園では、田植えの1週間前としています



田んぼは快晴


故障していたハロー
農機屋さんに修理いただき好調



このトラクタ、買ってから2年4か月ほど

キャビン内は暑くなりやすく
晴れていれば真冬でも冷房が必要なほど

でも今日は風も強く、寒い日で
ほとんどエアコンを使いませんでした
(記憶にないほど)

夏が恐怖の私にとっては
この時期なら寒いくらいの方が、安堵できます



鏡のよう?(山の姿も映します。ドロ色ですが)



休憩は、焼きそばパン




わが集落では最盛期。ご近所さんの並作業



引き続きわが農園も負けずに作業

耕運でできたドロ面の上を
はうように水が流れ込み覆う

KB225の後ろ窓には泥はねが多くなってきて
やや視界が悪化するほどの状態に
(写真も撮りにくくなってきました)



朝からの作業も日没間近に


今日はここまで



また明日

※ブログランキング、応援クリックいただきたく
(お手数ですが、戻るボタンのクリックも必要です)
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

0 件のコメント:

コメントを投稿